

アンケート結果報告
利用者さんに行ったアンケート結果のご報告です。 1.トラムあらかわのサービスについてご満足をいただけている点を教えてください。(自由記述) 言葉がやさしい。かっこいい。気をつかって言葉かけして下さるところだと思います。A型就労支援のトライの時落ちてしまったのですが、全面的に...


書道・墨絵サークル
皆さんは何と読むか分かりますか? 私は分からないですね。すみません。はい(^o^)


書道・墨絵サークル
書道、墨絵の作品をアップしました。


ステップアップ講座
9月のステップアップ講座は、東京しごと財団主催のシンポジウム「精神障害者・発達障害者が安定して働くためには?」に参加してきました。 印象的だったのは、就職した当事者の方から語られる話でした。一人目の登壇者の統合失調症で現在、清掃の仕事をして7年目の方は、「就労移行支援機関で...


ステップアップ講座
8月の終わり、荒川ひまわり第2でステップアップ講座が行われました。モチベーションを高める、就労についての情報を得るなど、毎回様々なテーマで行われています。今回は就労移行支援事業所の方をお招きして、企業がどんな人を求めているのか、就職に向けて今できることは何かなど、事例も交え...


書道・墨絵サークル
漢字は一緒ですが、作者が違います。 皆さんは違い分かりますか?


一日レクリエーション♪
7月はすみだ水族館へ行ってきました。 すみだ水族館といえばクラゲやペンギン、チンアナゴがふと思い浮かぶ方々が多いのではないでしょうか。 ちょうどその日は期間限定イベント中で、金魚約1000匹を集めた夏まつり「東京金魚ワンダーランド2018」が行われていました。...


書道・墨絵サークル
書道・墨絵サークルです。 トウモロコシがぱっと見、ミサイルに見えるのは私だけでしょうか。


自衛消防訓練講習に参加しました
6/26(火)、尾久消防署で行われた自衛消防訓練講習に利用者さん、職員で参加しました。 始めに火災時の煙の被害についてのDVDを見ました。煙は3分で部屋に充満し、息ができなくなる、部屋が暗くなり周りが見えない、目が痛い、一酸化炭素中毒で気絶する危険性もあるなどとても怖いもの...


書道・墨絵サークル
「心頭滅却すれば火もまた涼し」 美味しいスイカを食べるのもいいですが、今年の夏は精神統一で暑い日を乗り切りましょう!