

ホームとらむ 活動紹介【ホーム防災月間】
5月はホーム防災月間です。職員が尾久消防署の防災訓練に参加し知識を深めた後、ホームで入居者さんと避難訓練を行いました。尾久消防署の防災訓練は防災に役立つものをお土産にくれるのですが、今年は防災ボトル9点セット(ボトル、アルミシート、ライト、マスク、簡易トイレ、ゴミ袋、絆創膏...
6月30日


ホームとらむ 活動紹介【療養食の夕食会】
4月中旬のホームでは、腸炎になって退院したばかりの方をはじめ体調不良の方が 複数いたので、体に優しい療養食の夕食会を企画しました。胃腸の調子が悪い時に適した食事ということで、メニューは卵粥に豆腐、味噌汁、レンジでチンした温野菜(ブロッコリー、キャベツ、かぼちゃ)、ヨーグルト...
5月29日


ホームとらむ 活動紹介【年度末ランチ会】
ホームでは3月に新しく入居者さんが2名加わり、親睦会を兼ねてランチ会を行いました。近所のラーメンや丼を出してくれるお店で食事を楽しんだ後、デザートに和菓子とフルーツを買ってホームでいただきました。以前ホームで働いていた職員さんの実家からいただいた宮崎の日向夏もみんなで山分け...
4月24日


ホームとらむ 活動紹介【ひな祭り夕食会】
[ひな祭り夕食会] 3/1の夕食会は、ひな祭りムード満点!春を感じる夕食会となりました。海鮮ちらし寿司とハマグリのお吸い物、入居者さんご希望の焼いためざし、小松菜のおひたしに、デザートは苺と三色団子or桜餅、お土産の福島銘菓いもくり佐太郎と盛りだくさん。ひな祭りの思い出を話...
3月27日


ホームとらむ 活動紹介【春の防災週間】
[春の防災週間] 3/1~3/7の1週間は春の防災週間でしたね。ホームでは防災スリッパを購入し各居室に設置、入居者さんと使い方を確認しました。今後の防災訓練でも活用し、使い方の確認を定期的に行って、いざという時(ないのが一番ですが)スムーズに使えるようにしていきたいです。
3月27日