支援センターアゼリアとは

支援センターアゼリアとは
About

こころに不安や悩みや不安を抱えている方、またはそのご家族などが、 地域でより充実した生活を送ることができるように、 日常生活の支援や相談を行っています。

当センターは荒川区より指定管理を受け、社会福祉法人トラムあらかわが運営しています。

サービス内容
Service

生活相談

日常生活で困っていることや、保健や福祉の制度などについて、電話や面談(要予約)で相談できます。

プログラム、自主サークル

様々なプログラムを開催しています。

地域交流

ボランティアの方や、地域の皆さんとの交流プログラムなどを開催します。

その他

荒川区にお住まいの方を対象としたサービス等利用計画作成を行っています。

※精神障害者支援体制加算・行動障害支援体制加算に係る研修を修了した相談支援専門員を配置しています

利用の流れ
Frow

利用登録

皆さんに登録をお願いしています。見学、登録の日程をご予約ください。(事前に予約をされていない場合、ご案内できないことがあります)
登録の際は身分証明書のコピーを取らせていただきます。忘れずにお持ちください。困ったことや分からないことは、お気軽にお声かけください。

利用の流れ:イラスト

プログラム
Program

様々なプログラムを開催しています。参加費がかからないプログラムがほとんどですが、一部のプログラムでは実費を負担していただくものもあります。
また、自主サークルとは利用者さんが主体となって運営しているサークルです。お話をしたり、食事に出かけたり、楽しく交流しています。

※ご参加いただくには、アゼリアへの利用登録が必要です。

詳しく見る

※翌月以降のプログラム開催日は確定していません。変更することがありますのでご注意ください

名称

支援センターアゼリア

時間

9:00~19:00 (※毎月第3木曜日と年末年始は休館)
毎月最終月曜日は9:00~17:00(開館・電話相談ともに)

住所

〒116-0012 東京都荒川区東尾久5-45-11

事業

地域活動支援センターⅠ型事業 特定相談支援事業

代表電話 03-3819-3113

9:00~19:00 ※毎月第3木曜日と年末年始を除く。

相談電話 03-3819-2343

9:00~21:00 ※毎月第3木曜日と年末年始を除く。

azalea@tcn-catv.ne.jp

お急ぎの場合は、お電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
◎メール送信後3営業日経っても返信がない場合は、恐れ入りますが再送いただくか、お電話にてご連絡いただきますようお願い申し上げます。

googlemapで開く

都電荒川線をご利用の場合

  • 宮ノ前駅より、徒歩約3分

日暮里舎人ライナーをご利用の場合

  • 熊野前駅より、徒歩約5分

都営バスをご利用の場合

  • 田端駅北口(JR京浜東北線/JR山手線)
    ⇒[端44]北千住行に乗り、「熊野前」より徒歩5分
  • 西日暮里駅(JR京浜東北線/JR山手線など)
    ⇒[里48]足立流通センター行に乗り、「熊野前」より徒歩5分
  • 日暮里駅(JR京浜東北線/JR山手線など)
    ⇒[端44]駒込病院行に乗り、「熊野前」より徒歩5分