
- Top
- 支援センターアゼリア
- プログラム
※翌月以降のプログラム開催日は確定していません。変更することがありますのでご注意ください

ミーティングサークル
WRAPをはじめ、地域の役立つ情報をみんなで共有したり、ピアサポーターと一緒にテーマごとに話し合ったりするミーティングのプログラムを行っています。安心して参加できる場所で、一緒に気持ちや経験を分かち合いましょう。
-
AZALEA WRAP
WRAP(Wellness Recovery Action Plan)とは、元気になり、その元気を保ち、なりたい自分に近づくための行動プランを作り出すことです。自分がいい感じのときにしていること、ちょっと落ち込んだときにするとリラックスできること・・・生活の中で実践しているアイデアをみんなで出し合って、新しい視点を知り、ちょっと楽しい気持ちになれる時間です。
-
日曜WRAP
WRAPを日曜日にも開催しています。日曜WRAPのファシリテーターはアゼリアのスタッフが担当します。気持ちが落ち込んだときにできるだけ早く元気になったり、元気な自分を維持したりするための、自分だけのプランを作ってみませんか。
-
ピアスタッフと学ぶ生活の知恵
荒川区を中心とした地域で生活していくうえで、知っておいた方がいい、知って得する情報を、参加者の体験や知識を共有する形で学んでいくものです。毎回共有された知識を蓄積して、最終的には「荒川(精神)障害者生活ハンドブック」としてまとめることを計画しています。皆さんふるってご参加ください。
-
ミンコレ○○
「ミンなでコレから○○(まるまる)します!」を略して「ミンコレ○○」。交流室で気軽に参加できる「体操と遊び」と、ピアスタッフが担当する「自助グループ」があります。それぞれ曜日や場所が変わります。レターやホームページでご確認ください。気軽に皆さんと、一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
-
ピアサポートグループ コスモス
ピアサポーターを交えて、和気あいあいとおしゃべりして過ごします。「コスモス=安心して話せる場」として皆さんに利用していただきたいので、プログラム開始後に「コスモスがこういう場所であったらいいな」をいうガイドラインを皆さんで読み合わせています。どうか遅刻はご遠慮ください。皆さんのご参加お待ちしています。
-
アゼリアボランティアサークル
アゼリアボランティアサークルはアゼリアメンバーのためのボランティアサークルです。私たちの地域で行われているボランティアに参加し、地域に入って、つながって、みんなでリカバリー!という思いで活動をしています。病気があっても、なくっても。地域で、みんなで楽しもう。さあ!あなたも!

ゲーム・運動サークル
バレーや卓球、ヨガなどの運動に加え、アナログゲームも取り入れたプログラムを行っています。体を動かすことや人と関わることは、気分の安定やストレスの軽減、生活リズムの改善につながります。楽しみながら心と体を整えることを大切にしています。
-
アゼリアバレー
荒川区の施設を借りて月2回開催しています。体を動かす機会はもちろんのこと、バレーボール大会への参加や他のチームとの交流にも積極的に取り組んでいます。詳細は担当スタッフにお声がけください。一緒にスポーツを楽しみましょう!
-
卓球
卓球は、脳の活性化や肥満予防、ダイエット効果、ストレス発散、コミュニケーション能力向上など、心身に様々な良い影響をもたらしてくれます。あなたも参加してみませんか?道具はお貸しできるので、手ぶらでご参加いただけます。
-
ヨガ
講師の指導のもと、呼吸法を中心にその日の体調に合わせて無理なく体を動かします。呼吸を通して心と体を感じながら、穏やかな時間を過ごしませんか?どうぞお気軽にご参加ください。
-
アナログゲーム・アワー
「遊び」が目的のプログラムです。カードゲームやボードゲーム、定番のトランプやUNO、昔ながらの将棋やオセロといったゲームもご用意しています。ときどき新しいゲームが追加されます。出入り自由のゆる~いプログラムです。一度遊びに来てください!

趣味・創作サークル
趣味や創作を楽しむプログラムも行っています。ものづくりや表現を通して、好きなことを楽しめるプログラムもいろいろあります。作ったり、表現したり、誰かと一緒に笑ったり。夢中になれる時間は、気持ちをほぐしてくれたり、自分らしさを思い出させてくれたりします。楽しみながら心の元気を育てていきましょう。
-
書道墨絵
講師をお招きして、書道と墨絵を教えていただいています。初心者大歓迎!ぜひお気軽にご参加ください。
-
プラモ部
ガンプラはもちろん、ミリタリー系やキャラクターものや立体パズル、ミニブロックなどもはやプラモデルという枠すら超えてなんでもOK!キットは基本的に持ち込みですが、500円で提供キットから当日選んでいただくこともできます。ニッパーもキットもあるので、初めてでも大丈夫!少しでも興味がありましたら、参加してみてください。
-
チャレンジ英会話
英会話入門講座【初心者編】です。道を聞かれたときの答え方や、映画・海外ドラマの英語が少しわかるようになるかも!楽しく英語とふれあってみませんか?
-
気まぐれの会
毎回やることも担当スタッフも変わる、気まぐれなプログラムです。音楽を聴く、絵を描く、動画を観る、工作をする、性格診断をする、俳句を詠む等、いろいろやっているのでお楽しみに!どんな内容になるかはアゼリアレターやホームページでご確認ください。
-
カラオケ
「カラオケプログラムの復活を!」という利用者さんからの熱い声にお応えし、不定期で開催します。場所はアゼリアの4階プログラム室です。定員を設けていますのでご注意ください。
-
ペーパーアート
折り紙を通して楽しく交流しましょう。折り紙や資料はアゼリアで用意します。ご自分で好きな紙や資料をお持ちいただいても構いません。先生はいませんので、参加者の皆さんで一緒に学びます。お気軽にご参加ください。
-
かんたんクラフト
ボンボン手芸を作ったり、紐を編んで色々なものを作ったり、ペーパークラフトを作ったり。短時間で簡単にできるクラフト作品を作るプログラムです。参加者同士や、スタッフと会話しながらのんびり楽しく製作しています。チラシに完成作品を載せることもありますので、ぜひご覧になって下さい!
-
夕食会(休止中)

自主サークル
アゼリアのプログラムには、利用者さんが計画・運営する自主サークルという活動もあります。職員は入らず、自由な雰囲気の中で気軽に取り組めるのが魅力です。様々なジャンルのプログラムがあり、館外活動も積極的に行っています。
-
将棋の集い
初心者から中級者への、アマチュア四段先生による将棋指導、そして詰将棋や必至問題、次の一手などの将棋パズルも準備して、楽しめるプログラムになっています。ご参加・見学をお待ちしています。
-
こころの健康読書会
メンタルヘルスに関する本や、ホームページの文章を読んで「こころと身体の健康」について学び、語り合う場です。ボランティアさんも参加されますので、お気軽にご参加ください。
-
外出カラオケ
カラオケ店に行って楽しむ、完全申込制のプログラムです。毎回大盛況で、嬉しい悲鳴です。
※有料プログラムとなりますのでご注意ください。 -
自主レク
季節のイベントに出かけたり、美術館や博物館に行ったり、様々な場所に行って楽しみます。ボランティアさんも参加されます。お気軽にどうぞ。
-
自主ステップ
様々なことを話し合うミーティングプログラムです。医療や精神保健福祉に関する硬い話だけでなく、日常生活の悩み・よろず相談、皆さんが特に関心のある作業所や就労についての話、はたまた雑談など、みんなで気軽に話しましょう。
-
B級グルメの会
毎月、“安くておいしい”食事を求めてお出かけするB級グルメの会。皆さま、ふるってご参加ください。お待ちしています。
-
フォークソングギターサークル
フォークソングのギター演奏を通じて、皆さんと楽しく交流する自主サークルです。ギターが大好きな方も初心者の方も、お気軽にご参加ください。
-
おしゃべりハンドメイド女子会
女性限定サークルです。女性同士で楽しくお喋りしながらハンドメイドをしませんか?手作り大好き女子歓迎です!