
あなたを、ひとりぼっちにさせません。
Tel&Fax
〒116-0012 東京都荒川区東尾久3-20-10
ベルメゾンエス2F 荒川ひまわり第2内
荒川ひまわり第2 プログラム紹介
書類作成“カレーの日”
毎月 初日 9:30~12:00
前月の出勤日を確認し、今月の出勤日をカレンダーに記入します。その間、職員がカレーを手作りして、完成したら利用者の方々に振る舞っています(季節によって野菜など材料も変わるので、毎月違った味が楽しめます)。

調理
第1、3、5月曜日 9:30~12:00
事前に何を作りたいかアンケートを募り、多数決でメニューを決めています。
実際に調理をすることで自炊の練習にもなりますし、みんなで食べる楽しみもあります。


体操
第2、4月曜日 10:00~11:00
健康維持のため、ころばん&せらばん体操や卓球を行っています。運動不足解消にもなり、汗をかく良いひとときを過ごすことができます。


1日レク
第3水曜日 9:30~15:00
月に1度、動物園や美術館、映画館など色々な所へ外出します。行き先は利用者ミーティングで決めています。

書道・墨絵
第1木曜日 13:30~14:30
支援センターアゼリアへ行き、書道と墨絵を行います。
先生が優しく丁寧に教えてくださるので、初心者でもおすすめのプログラムです。


ステップアップ講座
年4回 13:00~14:00
就労に関する講座や企業見学の他、利用者の方々が日常生活で悩んでいることなどをテーマにし、話し合いを行っています。

バスレク
年1回 9:00~16:00
大型バスに乗って日帰り旅行をします。事前にどこへ行きたいかアンケートを募り、多数決で行き先を決めています。
ホテルで豪華なランチビュッフェを楽しむこともできます。

防災訓練
年2回
消防署で講習を受けたり、震災が起きた時、どのように避難をしたらよいか、消火器の使い方、消防署への通報の仕方の確認など行っています。

忘年会
12月の通所最終日 11:00~13:30
荒川ひまわりと荒川ひまわり第2で合同忘年会を行っています。
カラオケやゲームなどをして交流します。1年を締めくくる大事な毎年恒例の行事です。
