

ステップアップ講座報告
「屋内農園ってどんな職場?」というテーマで「屋内農園型障がい者雇用支援サービス イブキ舎人ファーム」さんの見学をしてきました。荒川ひまわり第2からイブキさんへは、舎人線で1本。舎人駅下車徒歩15分ととてもアクセスの良い場所にあります。イブキさんでは、担当の方から会社の概要や...


ひまわりセットへのご協力ありがとうございました!
先月号で皆様に「買って応援!食べて応援!ひまわりセット」のチラシを同封させていただきました。たくさんの方にご購入していただき、利用者・職員一同感謝しております。ありがとうございました。新型コロナウィルスの影響で売上が減少している中、施設が再開しクッキー製造をしていましたが、...


販売を再開しました!
菓子部門より(荒川ひまわり&荒川ひまわり第2) トラムあらかわでは、荒川ひまわり パウンド屋でパウンドケーキの製造・販売、荒川ひまわり第2でクッキーの製造・販売を行っています。利用者の皆さんと職員が協力しながら、2つの菓子部門でも切磋琢磨し、「より美味しく、皆さんに愛される...


通所再開しました
4月8日(水)よりコロナウイルス感染症予防の為、一時閉所し、1日午前午後2回電話による在宅支援を行っておりましたが、6月から通所日数や作業時間に制限(午前の部・午後の部と入れ替え制)を設け、開所再開となりました。 利用者の方々が第2に到着したら、まず手指の消毒をし、検温をし...


緊急事態宣言解除後の対応について
5月25日、5都道県(北海道、埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県)に対する緊急事態宣言が解除されました。また、5月26日午前0時から都が示した「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」のステップ1に移行しましたので、当面の期間は下記のとおり施設利用を再開いた...


私のステイホーム週間
緊急事態宣言発令で第2が閉所になり、マスクが品薄になった事がきっかけで、苦手な裁縫にチャレンジ。 最初は直線縫いだけで出来る平たいプリーツマスクを作り、次に立体でノーズワイヤー、フィルターポケット付きの物を作りました。Wガーゼの扱いが難しく、破れてしまったり、カーブを縫う時...


新型コロナウィルス感染拡大防止への対応
荒川ひまわり第2では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月8日から閉所としました。利用者さんへ1日2回電話をして、体調や生活リズム、家での過ごし方をお伺いしています。 当初は「急に休みになって家でどう過ごしたらよいかわからない」、「作業しないと調子が悪い」など不安な声...


書道墨絵サークル
思いが詰まった作品です


新型肺炎に関して
トラムあらかわでは、感染対象のために各施設、一部プログラムの中止など対応を行っています。 その中で荒川ひまわり第2は、利用者の皆様だけではなく、来所される方々や職員は検温をし、37,5℃を超えていないか確認をしています。ご協力ありがとうございます。...


書道•墨絵サークル
素敵な作品です♪