

荒川ひまわり第2 活動紹介【防災訓練】
7月3日、午後の作業時間に防災訓練を行いました。訓練のメインは広域避難場所である「尾久の原公園」まで徒歩で行くことです。広域避難場所(こういきひなんばしょ)とは地方自治体が指定した大人数を収容できる避難場所のことで、地震などの大規模災害時に使用されます。...


荒川ひまわり第2 活動紹介【 最近の請負作業~縫製部門~ 】
谷中にある【東京キッチュ】という雑貨屋さん、皆さんご存じでしょうか? かわいくて個性的な和雑貨を取り扱っているお店です。この度、ひまわり第2で東京キッチュオリジナルデザインのおにぎりTシャツを製作させていただくことになりました!写真ではわかりづらいと思いますが、おにぎりワッ...


荒川ひまわり第2 活動紹介【インタビュー】
【利用者の皆さんにインタビュー!!~あなたの好きな作業は何ですか?~】 インタビューを通して、普段どのような作業をしているのかご紹介します。 内職の作業では、名刺の作業や縫製、ひょうたんのお守り作りの作業が好き。名刺はきっちり綺麗にそろえて袋に入れることを意識しています。ひ...


荒川ひまわり第2 活動紹介【6月販売予定】
【6月のクッキー販売の予定】 ☆荒川区役所 6月13日(木) 6月27日(木) ☆荒川保健所 6月4日(火) ☆社会福祉協議会 6月19日(水) ☆町屋斎場 6月15日(土) 定番の商品11 種類と限定商品を持参します *販売の情報は、随時ホームページとインスタグラムで更新...


NEWスイーツボックス 始動!
荒川ひまわり第2で販売しているスイーツボックスが昨年度10周年を迎えたのを機に、より皆様に楽しんでいただけるようリニューアルしました。ぜひ一度ご利用ください。 第1弾 5月 クッキー缶 Thank youクッキー入り (販売終了)...


トラム職員に聞く12の質問
荒川ひまわり第2所属 江戸愛花さん(入職17年目) 職場の環境改善に情熱を燃やす、仕事に熱心な職員さんで、相談事には本気と本音で向き合います。これまでケーキ作りや内職作業担当、就労支援等様々な経験を積んでいて、今年から荒川ひまわり第2でクッキー作りを担当しています。トークが...


荒川ひまわり第2 活動紹介 【陶芸教室】
荒川ひまわり第2では、昨年度から年に3回ほど「陶芸プログラム」を行っています。前回は1月に粘土で形を作りました。乾かしてから色付け、絵付け等をして窯で焼くので、写真のような作品が出来上がったのは3月でした。陶芸プログラムはひまわりの向かい側にある「すずめ窯陶芸教室」で行って...


お花見in尾久の原公園
今年はなかなか咲かない桜にあわせて予定より一週間延ばして開催しました。総勢14名。並んで公園まで歩き、途中のコンビニで各々好きなものを購入。予算は550円!これが意外と悩む…。サンドイッチやアイスにスムージー、いちご大福♡丘の上にシートを敷いてみんなでいただきました。...


荒川ひまわりギャラリー
今年も体調が悪い 秋から冬は越した 冬から春がダメだ ちょっぴり不安 ちょっぴり期待 ちょうどいいね


荒川ひまわり第2 活動紹介【職員挨拶】
【職員挨拶】 4月から荒川ひまわり(第1)から荒川ひまわり第2へ異動になりました江戸です。第1は私にとって初めての実習先でもあり、初めての就職先でもあります。振り返ってみれば早いもので、色々なことがありましたが、一癖ある私をいつも笑顔で受け入れてくれたスタッフとメンバーさん...