

夏季休暇
暑中お見舞い申し上げます。 暑い日が続きますが体調など崩されていませんか? 8/11(金)~8/15(火)は夏季休暇となります。 まだまだ暑さは続きますので、くれぐれもご自愛ください。


書道墨絵ギャラリー
今月の作品


手芸プログラムで“ふわりん”を作りました!
先月のトラムレター表紙でご紹介した自主製品“ふわりん”を作りました。綿つめ作業専門の方、ボタンやステッチに挑戦する方、なかにはオリジナルの図案でぬいぐるみを作る方もいました。黙々と熱中すること2時間弱、それぞれに個性のあらわれたぬいぐるみが完成! クッキーをつまみながら、完...


すみだ水族館
5月17日は半日レクで「すみだ水族館」に行きました。 水曜日の午後ですが人が多く、職員が「混んでますね~」と言ったらメンバーさんから「今日はすいている方ですよ。」と。人気スポットなんですね。不思議な「ちんあなご」美しい「クラゲ」可愛い「ペンギン」などなど見ていると、あっとい...


書道墨絵ギャラリー
今月の作品


書道墨絵ギャラリー
今月の作品


川の手まつり綿あめ記
4月29日の川の手まつり、ひまわり&ひまわり第2では、パウンドとクッキーと綿あめを販売しました。綿あめづくり初挑戦の齋藤は、ひまわりの北本師匠に弟子入りしました。しかし形はいびつになり、本来は手で持つ部分にまで綿あめが下がってきたりと上手く作れませんでしたが、子どもたちは綿...


多機能型事業からB型事業に一本化~生活訓練事業廃止へ
荒川ひまわり第2は2011年4月に多機能事業型として就労継続支援事業B型と自立訓練(生活訓練)事業をスタート、この春で12年経過しました。この度、2023年4月30日で生活訓練事業を廃止、5月1日から就労継続支援B型の定員を12名⇒20名に増やして運営することを報告します。...


離職のごあいさつ
3月いっぱいで離職することになりました髙田千秋と申します。2018年4月から支援センターアゼリアで3年間、相談電話やプログラムなどでお世話になり、その後2年間は荒川ひまわり第2の職員として計5年間お世話になりました。 第2では最初はクッキー室に入りましたが、程なく内職・縫製...


書道墨絵ギャラリー
今月の作品