

気まぐれの会
「クリスマスの飾りを作ろう!」 2022年も残り少なくなってきましたね。年が明ける前の楽しい出来事と言えばクリスマスです。 まだ少し早めですが、クリスマスの飾りを一緒に楽しく作りませんか。何を作るかは・・・材料が調達できてからのお楽しみです。物作りが苦手という方も是非どうぞ...


冬のアート展
今年も冬のアート展を開催します。 テーマは「爆発!」です。作品は、絵画、手芸品、詩、俳句など種類は問いません。芸術の爆発、大好き!の爆発・・・ 皆さんの「爆発」をアートで表現してみませんか? 募集期間:11/10(木)~12/10(土) 展示期間:12/16(金)~...


動画配信講座『ここラボ』
コミュニティラボ・アゼリアからのお知らせです。 【テーマ】「不登校の理解と支援」 講師 本田 秀夫(ほんだ ひでお)先生(信州大学 医学部子どものこころの発達医学教室 教授医学部附属病院 子どものこころ診療部・部長 精神科医)...


アゼリアレター11月号
11月号


トラムレター11月号
11月号


アゼリア緑のカーテン2022ver.の軌跡
最初は小さかった苗が、最後は立派なカーテンになってくれました!成長期あり、反抗期ありと、まるで子の成長を見守るような気持ちになりますね◎ 応援してくれた皆様、温かく見守ってくれた皆様に心より感謝いたします。来年もお楽しみに! スタッフA

荒川めぐみ会(荒川区精神障害者家族会) 活動紹介
活動報告 <役員会> 10/1(土)10月は医師会館未定の為、10/18(火)の定例会の予定について話し合いました。 <定例会> 9/26(月)アゼリアで千村晃先生の「メンタル不調には薬以外に何が必要か」というテーマで講演会があり、参考になるお話を伺いました。出席者は18名...

✿ご寄付ありがとうございました✿
(2022年9月16日~2022年10月15日 敬称略) 北野明子 高山聖子 寄付金は寄付金控除の対象になります。 領収書は大切に保管し、ご活用ください。


トラムあらかわ職員に聞く12の質問
第5回 荒川ひまわり第2施設長 高橋 裕之さん (入職19年目くらい) 1.出身地 :茨城県 筑波山が綺麗に見える農村です 2.兄弟構成 :姉・自分 3.私の推し(好きな歌手や俳優など) 幼:キャンディーズのランちゃん 小:ザリガニ(釣り)とガンプラ(シャー専用ズゴック)...


記念号年表に載せきれなかったシリーズ【1968年~1999年】
20周年記念号の年表にトラム歴史・精神保健の歴史・日本の情勢を掲載しましたが、載せきれなかったエンタメの歴史(&小話)を今月号から少しずつ掲載していこうと思います。記念号をお手元に、確認しつつお楽しみくださいませ◎ 1968年...