

トラム職員に聞く12の質問
ホームとらむ所属 村上絵里花さん(入職2年目) 令和4年7月に入職し、トラムの平均年齢をぐっと下げてくれた村上絵里花さん。村上さんとは、神様の導きによって、ホームとらむで一緒に仕事ができているとしか思えないくらいの運命の出会いでした。年齢層が幅広いホームの入居者さんとのトー...


法人業務担当グループ「人材育成」の活動紹介【トラム会議&法人研修】
トラムあらかわ常勤職員は各施設の業務に加え、「地域福祉」「安全衛生」「広報」「人材育成」という4つの業務のいずれかを担当し、法人運営に携わっています。人材育成グループの主な活動は「トラム会議の企画・運営」「研修の企画・開催」「実習生の受入れ」です。...


ゴチャマゼ・イロイロ展覧会
サンパール荒川2Fギャラリーにて、第4回ゴチャマゼ・イロイロ展覧会~福祉作業所から飛び出した不思議なモノたち!~ が2023/11/1(水)~11/17(金)10時~17時で開催されました。 ギャラリーには、みなさんが思い思い自由に作った作品がイロイロと並びました...


休職のお知らせ
私事ですが、1月末頃より育児休暇に入ることになりました。担当プログラムや相談業務で、皆様にはご迷惑をお掛けします。しばらく留守にしますが、皆さん、どうかお元気で。忘れないでいてもらえると嬉しいです!! アゼリア職員 足立 達哉


トラムあらかわ講演会「ご近所さんも福祉の人も商店街もみんなでつくる ゆる~いつながり」
いつも一緒にいなくてもいいけれど、自分が住んでいる地域に居心地のよいつながりがあるといいですね。共立女子大学の河原智江先生をお招きしてお話を聞き、その後にお茶を飲みながら、ゆるいつながりって何?どうやったらつながりってできるかな?などについてみんなでワイワイと話し合いましょ...


パントリー事業とリサイクル事業
社会福祉法人トラムあらかわでは荒川区社会福祉法人連絡会連携事業に加盟しており、パントリー事業とリサイクル事業に協力しております。 パントリー事業とは… 相談関係機関から紹介された地域とのつながりを取りにくい子育て世帯・高齢者世帯・障害者世帯を対象に、フードバンクなどの団体の...


✿ご寄付ありがとうございました ✿
(2023年12月5日~2024年1月5日 敬称略) 髙羽 圭子 松尾 眞人 古川 健三 高橋 郁子 寄付金は寄付金控除の対象になります。 領収書は大切に保管し、ご活用ください。


トラム職員に聞く12 の質問
アゼリア所属 近藤享子さん(入職30年目) ひまわり、ひまわり第2、アゼリアでの勤務経験を持ち、トラムあらかわの歴史 とともに歩んできたベテラン職員の一人です。その浮世離れしたマイペースさや温かな人柄、話している相手を安心させてくれる不思議な雰囲気で、職員や利用者の皆さんか...


トラムあらかわ講演会「みんなでつくるゆるーいつながり」
「ご近所さんも福祉の人も商店街も みんなでつくるゆる~いつながり」と題して講演会を行います。 共立女子大学看護学部教授であり、地域在宅看護学、公衆衛生学を専門とされている河原智江先生にお話をしていただきます。講演の後に、コーヒーやお菓子をいただきながら「居心地のいいゆるいつ...


ご寄付
(2023年11月14日~2023年12月4日敬称略) 阿部芳樹 一般社団法人みち 市村由喜子 ✿ご寄付ありがとうございました ✿ 寄付金は寄付金控除の対象になります。領収書は大切に保管し、ご活用ください。