あなたを、ひとりぼっちにさせません。

Tel&Fax

03-3895-6149
tram2@rf7.so-net.ne.jp

〒116-0012 東京都荒川区東尾久3-20-10

  ベルメゾンエス2F 荒川ひまわり第2内 

  • TOP

  • 最新情報

  • 法人

    • 法人沿革
    • ボランティア
    • ご寄付
    • 運営状況
    • 実習生
    • ニュース
  • ホームとらむ

    • ニュース
  • アゼリア

    • プログラム
    • ボランティア
    • ニュース
  • 荒川ひまわり

    • プログラム
    • 作業紹介
    • ニュース
  • 荒川ひまわり第2

    • プログラム
    • 作業紹介
    • ニュース
  • 求人

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    ​​​​​社会福祉法人トラムあらかわ

    暮らしの中の思わぬ危険~家電について

    暮らしの中の思わぬ危険~家電について

    ホームでは7/29に交流会を行い、暮らしの中で何気なく使っている家電について間違った使い方をしていないか、動画を見て確認しました。例えば、電子レンジは調理もできるし便利ですが、レンジの中に食べ物のカスがこびりついていると、それが発火の原因になり、また、ゆで卵を加熱し過ぎると...
    一人夕食会~オムライス編

    一人夕食会~オムライス編

    ホームの夕食会は週5日あります。昔は入居者さんと世話人の人数分(最大で8名分)を、当番の入居者さんと世話人で作るというスタイルでしたが、近年は自分の一人分だけを作る機会を増やしており、今までも色々なスタイルで行っていることをお伝えしてきましたが、今回は「一人オムライス」です...
    自立生活援助の活動内容

    自立生活援助の活動内容

    平成30年度7月から事業を開始した「自立生活援助」ですが、これまでに4名の方の生活のお手伝いをさせて頂きました。 「自立生活援助」って何?と思われている方にご説明しますと、障害者施設や グループホーム等から一人暮らしを希望する障害をお持ちの方が安心して地域生活を営めるように...
    一人夕食会~くじ引き~

    一人夕食会~くじ引き~

    ホームの一人夕食会では、5月最終週から6月の第1週にかけて、当番の人に使う食材と調理法をくじ引きで決めるという、『くじ引き一人夕食会』を行いました。 最近の一人夕食会では、今週は魚、今週は卵のようにその週ごとに食材が決まっていましたが、今回は、何が当るのかと少しドキドキ&少...
    一人暮らしの練習

    一人暮らしの練習

    ホームとらむは、なりたい自分を目指して、 入居者の皆さん各々が目標を立てて頑張っています。 今回は、その様子を写真付きでご紹介します。 Sさんは、個別支援計画で「調理を覚える」と目標を立てており、今回はミックスベジタブルを使って色んなものにチャレンジ中です。世話人は、口で教...
    防災訓練とデザート作りと食事会

    防災訓練とデザート作りと食事会

    3/25の交流会は防災訓練を、ネットを見ながら火災報知器の仕組みや使い方を確認しました。もし火事が起きても、火災報知器が感知し自動的に消防署につなげてくれるので、まずは正確に自分の住所を伝える事などを教わりました。いざという時に備えて、防災の知識を普段から身につけておく事は...
    最近の様子「スクワット」

    最近の様子「スクワット」

    昨年の12月頃から入居者さんのダイエット対策として、何か簡単にできることはないかなと思い、世話人の提案で始めたのが「スクワット」でした。インターネット等で「スクワット」を検索すると、「脂肪燃焼効果が得られる」「基礎代謝を上げる」「脚痩せ効果がある」等、ダイエットや健康作りに...
    勉強会兼交流会やってます。

    勉強会兼交流会やってます。

    ホームとらむでは、4カ月に1回の頻度で入居者さんとホームに関わりのある利用者さん達との交流の機会を提供しています。 写真以外でも、消防署の方や警察の方、保健師さんを講師として招いて勉強をしたり、映画を見たり、ひとり暮らしの体験談を聞いたり、メイク教室をしたりと生活を楽しむた...
    交流会~食事マナー~

    交流会~食事マナー~

    11/30のホーム交流会では食事のマナーについて勉強をしました。ごはんぢゃワンという犬のキャラクターが出てくる動画を見て食事をバランスよく行儀よく食べることの大切さを学び、その後に輪ゴムを使って正しい箸の持ち方の練習をしました。みなさん自己流で箸を持っている方も多く下の箸を...
    ホームの年末年始

    ホームの年末年始

    皆さん年末年始はいいかがお過ごしでしたか?ホームでも一般の家庭と同様で、12月に入ると恒例の大掃除を入居者の皆さんと手分けして行い、いつもの掃除より、丁寧にエアコンの掃除やタンスや棚を移動したり洗剤で床を拭きあげたりします。...
    23
    4
    56
    • TOP

    • 最新情報

    • 法人

      • 法人沿革
      • ボランティア
      • ご寄付
      • 運営状況
      • 実習生
      • ニュース
    • ホームとらむ

      • ニュース
    • アゼリア

      • プログラム
      • ボランティア
      • ニュース
    • 荒川ひまわり

      • プログラム
      • 作業紹介
      • ニュース
    • 荒川ひまわり第2

      • プログラム
      • 作業紹介
      • ニュース
    • 求人

    • もっと見る

      Use tab to navigate through the menu items.

      社会福祉法人トラムあらかわ 
      〒116-0012 東京都荒川区東尾久3-20-10

                        ベルメゾンエス2F 荒川ひまわり第2内 
       TEL/FAX 03-3895-6149
        E-mail tram2@rf7.so-net.ne.jp

      <運営施設>​

      荒川ひまわり      就労継続支援B型 就労定着支援

      荒川ひまわり第2     就労継続支援B型 自立訓練(生活訓練)

      支援センターアゼリア  地域活動支援センターⅠ型 指定特定相談支援

      ホームとらむ      共同生活援助(グループホーム)​ 自立生活援助

      © 2018 Tram Arakawa. All Rights Reserved.

      ・プライバシーポリシー