
✿ご寄付ありがとうございました✿
(2025年1月5日~2025年2月4日 敬称略) 松尾眞人 飯沼りえ ✿ご寄付ありがとうございました✿ 寄付金は寄付金控除の対象になります。 領収書は大切に保管し、ご活用ください


ホームとらむ活動紹介【節分夕食会と今年の抱負】
2/1の夕食会は、節分パーティーを行いました。メニューは、恵方巻に福豆、サラダに味噌汁。丸々1本の恵方巻きだったので食べごたえもあり、皆さん美味しそうにかぶりついていました。「丸々1本食べたのは初めて」という方もいて会話も弾み、皆さんにとっても楽しい夕食会になったようです。...


荒川ひまわり第2活動紹介【ボランティアさんアンケート】
「ボランティアのやりがい」について答えていただきました!みなさん、いつもありがとうございます。 ―Nさんー お若い皆さんと、一つの作品の完成に向かって…少しでもお役に立てることが嬉しいです。 ーIさんー 気持ちよく迎え入れてくださり、若い皆さんのエネルギーを力にお手伝いをさ...


荒川ひまわり活動紹介【今月の三行詩】
【Ikumiさん 今月の三行詩】 僕は黒色で貴女は白色 二人が混じり合ったら 僕の我が強く黒色かな 下を向きながら歩く ふと見上げた星空は きれいに光っていた


荒川ひまわり活動紹介【創作活動紹介】
AさんのイラストTシャツ販売中の「UTme!」が、近日サービスを終了するそうです。ですが、新たに「suzuri」というサイトから購入可能です。下の二次元コードかサイトから「ハリネズミさやか」で検索してみてください。また、Aさんのイラストがパラリンアートからエポスカードの新デ...


第9回あらかわ伝承の会~トラムあらかわから見た荒川での精神保健福祉活動~
1月25日(土)に開催された『あらかわ伝承の会』に当法人理事長の川村が登壇し、トラムあらかわのこれまでの活動についてお話ししました。制度もほとんど整わず社会資源もなかった頃に、こころの病を持つ方々とそのご家族の居場所を作ろうと地域の官民を問わず協力し合って時代を切り拓いてき...


精神保健福祉ボランティア講座 参加者募集
アゼリアを拠点として活動しているボラともが、今まで培ったボランティア経験を基により多くの方に精神疾患とは何か、どんな手助けが求められているのかを知っていただくために企画しました。皆さんのご参加をお待ちしています。 ※2/7(金)締切となります。ご了承ください。


『ネット・ゲーム依存について~スマホ・タブレットのつきあい方~』
『ネット・ゲーム依存について』 ~スマホ・タブレットのつきあい方~ 講師: 三原 聡子(みはら さとこ)先生 (独立行政法人国立病院久里浜医療センター 主任心理療法士) 日時: 2025年3月22日(土) 14:00~15:30 (13:00開場)...


ひとりぼっちにさせニャい祭
2月22日(猫の日)に、支援センターアゼリアでお祭りを開催します。1階のひろば館ではお座敷WPAPや落語、2階から4階のアゼリアでは大漁旗アート、スタンプをためると景品がもらえるスタンプラリー、いろんな作品の展示など様々なお楽しみがあります。...


コミュニティラボ・アゼリア講演会
『ネット・ゲーム依存について』 ~スマホ・タブレットのつきあい方~ 講師: 三原 聡子(みはら さとこ)先生 (独立行政法人国立病院久里浜医療センター 主任心理療法士) 日時: 2025年3月22日(土) 14:00~15:30 (13:00開場)...