

『ネット・ゲーム依存について~スマホ・タブレットのつきあい方~』
『ネット・ゲーム依存について』 ~スマホ・タブレットのつきあい方~ 講師: 三原 聡子(みはら さとこ)先生 (独立行政法人国立病院久里浜医療センター 主任心理療法士) 日時: 2025年3月22日(土) 14:00~15:30 (13:00開場)...


ひとりぼっちにさせニャい祭
2月22日(猫の日)に、支援センターアゼリアでお祭りを開催します。1階のひろば館ではお座敷WPAPや落語、2階から4階のアゼリアでは大漁旗アート、スタンプをためると景品がもらえるスタンプラリー、いろんな作品の展示など様々なお楽しみがあります。...


コミュニティラボ・アゼリア講演会
『ネット・ゲーム依存について』 ~スマホ・タブレットのつきあい方~ 講師: 三原 聡子(みはら さとこ)先生 (独立行政法人国立病院久里浜医療センター 主任心理療法士) 日時: 2025年3月22日(土) 14:00~15:30 (13:00開場)...


アゼリアレター
2月号


ギャラリーアゼリア
2月の作品


2月のアゼボラ活動日
☆2/16 フードパントリー 10:00~11:00 ☆2/27 こども村ホッとステーション 13:00~14:00 ※まちなか探検ゴミ拾いはしばらくお休みです。


12/25エンタメパーティー
2024年12月25日に、アゼリアの3階交流室でエンタメパーティーを開催しました。いつもお世話になっている明治安田こころの健康財団の方々も来てくださり、参加者全員においしいデザートの差し入れをしてくださいました。パーティー前半は、アゼリアを利用されている方々やボラともさんが...


文具磨きの会
お家に眠っているクレヨンなどを集めて磨き、新たな持ち主にお届けする活動をされている方が、ZOOMでお話くださいます。その後、実際に私達も一緒に磨いてみませんか?磨いた文具は、2/22にアゼリアで開催される「ひとりぼっちにさせニャい祭」で使用する予定です。午後のひととき一緒に...


トラムレター2月号
2月号


「ボラとも」さんからメッセージを頂きました!
私たち「ボラとも」は2004年から支援センターアゼリアを拠点として活動をしている、15名程のボランティアグループです。普段はアゼリアや荒川ひまわりでボランティアをしていますが、要請があると社会福祉協議会や区役所、福祉団体にも赴きます。...