

法人化20周年記念号発行!
トラムあらかわは2002年に社会福祉法人となり、今年の9月17日で20周年を迎えました。 平時であれば皆様にお集まりいただいて来し方を振り返り、行く末について語り合う場を設けることもできたのですが、ご存知の通りの状況ですので、20周年記念号をもって代えさせていただくことにしました。 さて、その構成ですが・・・ 表紙はトラムあらかわ理事長による「理事長の場所から」に始まり、観音開き(1段階目)を開くと左側には「トラムヒストリー」、右側には「20周年記念法人内研修」の報告が続きます。 観音開き(2段階目)を開くとメインコンテンツであるインタビュー記事が現れ、トラムの「来し方」を振り返ることができます。読み終えられたら元通りり折り畳んでいただいて裏返すと裏表紙となり、「行く末」としての「この先10年に向けて」のメッセージと「編集後記」で締めくくるというふうになっております。 同じ形のままホームページに掲載するのは難しかったため、ページを分割した形でデータをご用意しました。下のリンクからご一読いただければ嬉しく思います。 20年間ありがとうございました。


アゼリアレター10月号
10月号


アゼリアギャラリー
今月の作品


気まぐれの会
「俳句を楽しもう~初めての俳句作り」 5,7,5の17文字で季節や風景、自分の気持ちなどを表現してみませんか。 はじめに俳句つくりのルールを確認し、それから各自で俳句作りに挑戦します。 「俳句の秋」を楽しみたい方、ぜひご参加ください。 日時:10月11日(火) 13:30~14:30 場所:プログラム室1


動画配信講座『ここラボ』
コミュニティラボ・アゼリアから配信講座の予告です。 【日時】11月1日(火)12時~11月30日(水)16時 【テーマ】「不登校の理解と支援」 講師 本田 秀夫 先生(信州大学 教授) 視聴方法については改めてお知らせいたします。