
6月予定表(ひまわり・第2)
6月予定表をアップしました。

トラムレター6月号
レター6月号をアップしました。

アゼリアレター6月号
6月号をアップしました。

アゼリアギャラリー
今月の作品です。

文化祭展示作品募集中
テーマは「いやし」です。 今年も文化祭の日が近づいてきました。世の中はコロナの影響で混乱が長引き、疲れている方も多いと思います。そんな大変な時だからこそ、皆さんに「いやし」を。自分自身に「いやし」を与えてくれるような作品をお待ちしています。 *作品は、絵画、写真、詩、手芸品、工作など種類は問いません。展示できる数はお一人3点までにさせていただきます。 作品募集期間:6月1日~25日 作品展示期間:6月29日~7月26日 ※募集期間/展示期間が前回掲載時より変更になりました。ご了承ください。 ※状況により、展示期間等が変更となる場合もあります。その際にはホームページや掲示などでお知らせいたします。

5/16オンラインを学ぶ講座
5/16(日)に「オンラインを学ぶ講座」プログラムを開催しました。定員10名のところ、たくさんの方の参加希望をいただき、ありがとうございました。 プログラムでは座学で知識を学んだ後、実際にZoomを使ってweb会議の体験を行いました。次回は続いて機能や操作について皆さんで学ぶ予定です。 次回開催予定 令和3年6月20日(日)13:30~14:30

荒川めぐみ会(荒川区精神障害者家族会) 活動紹介
【役員会報告】 5/1(土)アゼリア2階にて実施、5/16(日)レクリエーションについて 【総会報告】 4/20(火)アゼリア2階にて実施、荒川めぐみ会令和3年度の総会を行いました。会員13名、荒川区障害者福祉課2名、アゼリア2名の参加がありました。コロナ禍のなか、無事に総会を終えることが出来ました。ありがとうございました。 【6月の予定】 役員会 ― 6/5(土) 10:00~@アゼリア2階 定例会 ― 6/15(火)13:30~@アゼリア2階

ご寄付ありがとうございました
(2021年4月16日~2020年5月15日 敬称略) 藤波優 寄付金は寄付金控除の対象になります。 領収書は大切に保管し、ご活用ください。

アゼリアボランティアサークル(通称アゼボラ)
一昨年の11月に結成したアゼリアボランティアサークルは支援センターアゼリアの利用者有志で区内のボランティアに参加しているグループです。 普段は何かを「してもらう」という立場に置かれがちですが、地域の方とつながり、ボランティアを通して自信をつけられたらと思い、活動を続けています。そのなかで、地域で活躍しているボランティアの方々と出会い、今できることをなさっている姿勢にとても刺激を受けております。 今、活動で大事にしていることは「できることをする」「続ける」そして「経験を共有する」ことです。月に一度「アゼボラミーティング」(第1金曜15時から16時)を開き、経験を分かち合うことを大切にしています。目的を共にするサークルメンバーがいることが続けていく上で助けになります。 また、昨年11月に行われた「あらかわどこでも福祉フェスタ」ではスタンプラリーで来館された方におもてなしをと喫茶「ほのぼの」を特別に開き、先輩ボランティアグループである「ボラとも」の方とご一緒に活動させていただきました。ありがとうございます。こうした機会がまた出来ると良いなぁと思っていま

自主サークル活動
支援センターアゼリアの利用者が運営する自主サークルの紹介です。 囲碁将棋サークルは、初心者から上級者まで様々な棋力の方々が参加され、初心者の方々は上級者の方からゲームのルール、戦い方の指導を受けられます。 自主ステップは、精神科通院者の自助グループ、おしゃべりのプログラムです。 病気・障害の症状の悩み、病院や医師の話、生活保護・障害年金・障害者手帳・自立支援医療などの精神保健福祉制度のような固いお話だけではなく、趣味や買い物などの楽しいトーク、また皆さんが興味がある障害者就労や作業所の話など、話題は多岐にわたります。 コロナ問題のため休止中の自主サークルがいくつもありますが、利用者の皆さん方と楽しむことを大事に考えて運営していますので、ぜひご参加ください。お待ちしています。(優)